×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年、1年間の離職を経験したITエンジニアです。転職に役立つ情報にクリック1つでジャンプできます。
| |
仕事探しでは夥しい数のメールをハンドリングします。だからといって、整理するためにアカウントをたくさん作り過ぎると管理しきれません。そんなとき、Gmailメールアドレスを持っていたら、解決方法があります。例えば、次のメールアドレスを持っていたとします。
foo@gmail.com そうすると、送付先として次のように"+"と文字列をつけて送信しても、何とすべてfoo@gmail.comに届いてしまうのです。 ・foo+job@gmail.com ・foo+magazine@gmail.com ・foo+todo@gmail.com ・foo+friend@gmail.com この仕様を理解すれば、実に便利な解決方法があります。予め登録するサービスや用途によってメールアドレスを使い分けて登録しておきます。メールは同一のアカウントに全て集まりますので、フィルター機能や検索機能を組み合わせることで、必要なメールを見つけたり、分離することができ、管理が楽になるというわけです。 ※"+"がメールアドレスとして許されていないサイトがありますので、注意要です。 応援のクリックをお願いします! にほんブログ村 PR URL
http://soft.udonge.net/software/gmailchecker.html コメント 最近、エージェントとのやりとりでGmailを使っている方が多いのではないでしょうか。Gmailは慣れると操作性抜群ですが、新着メールのお知らせ機能がありません。そこでこのツールを使ってみましょう。デフォルトでは2分間隔で確認してくれて、新着メールがあるとアラームで知らせてくれます。細かい設定があるので、使いやすくなるよう、カスタマイズしましょう。 ※補足 ブラウザーを複数使用すれば、複数のGmailアカウントに同時にアクセスできます。求職用とプライベート用を分離して使用するイメージも可能です。ブラウザーは軽くてスピィーディーなもの、例えばChromeなどがお勧めです。その他Operaなどもあります。 応援のクリックをお願いします! にほんブログ村 不景気ではありますが、ジョブサイトには実にたくさんの情報が掲載されていて混乱します。そこでRSSリーダーを活用してみてはいかがでしょうか。お勧めのRSSリーダーは次の通りです。
・Googleリーダー 【気軽で高速!】 http://www.google.co.jp/reader/view/#overview-page ・goo RSSリーダー http://reader.goo.ne.jp/ap/ ・Glucose 2 http://glucose.jp/blog/20/ ※例 ・CareerCrossについては、RSSリーダーに以下URLをセットします。 http://www.careercross.com/careercross_rss.xml ・Career Wings(このブログ)については、RSSリーダーに以下URLをセットします。 http://blogrss.shinobi.jp/rss/ninja/careerwings/200 応援のクリックをお願いします! にほんブログ村 URL
http://www.archive.org/ コメント 気になる企業の昔のホームページが気になることがあります。時にはブラックな情報も見つけられることもあります。倒産した企業のホームページも参照できます。米非営利団体Internet Archiveが運営するWebアーカイブサービス「Wayback Machine」です。Wayback Machineには1996年以降の世界中のWebサイトが保存されています。ユーザーは無料で昔のホームページに掲載されていた情報を閲覧できます。 応援のクリックをお願いします! にほんブログ村 | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 ミケフォ]
[04/14 通りすがり]
[02/12 almond]
[07/30 Misha]
[06/16 求人検索サイト「キャリアジェット」]
最新記事
(05/10)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/18) 最新トラックバック
プロフィール
ハンドルネーム: Career Wings
ブログ内検索
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30) カウンター
|