忍者ブログ
2009年、1年間の離職を経験したITエンジニアです。転職に役立つ情報にクリック1つでジャンプできます。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたは商品、そして書類は商品カタログ

意識していますか。タイトルで記述していること。書類を書くのは確かにかったるいことです。会えば分かってもらえると思うかも知れません。でも、有効求人倍率は現在、0.44です。企業は良い書類を持ってくる方を面接に呼び、面接の際にはきちんと自然なアピールをできる方を採用する傾向が極めて高いのです。不景気の際には、大量の応募者がいます。不確かな要素があれば、簡単に企業はあなたを切り捨ててしまうのです。

ありのままを見せるのは、転職活動では不要なこと。それは、嘘をつくということとは違います。悪いところは誰にでもあるのです。それは自明であり、説明は余計なのです。ですが以前あった悪いところをどう改善してきたかを伝えることは重要です。

例えば、ミリオンセラーの有名なソフトウェアに数千のバグがあることはなにも不思議なことではありません。ですが、そのことをカタログに掲載する企業は1社もありません。そんなことを話す営業担当もきっといません。しかしその代わりに、修正したバグを公開したり、バグをどのように迅速に対応するかを示す企業は高く評価されます。悪いところを認め、修正する誠実な姿を描写しているからです。

不景気の転職活動で通用する商品としてのあなたや、商品カタログとしての書類の品質向上のためには、自らの力だけでは限界があります。ボクはエージェント、講習会、書籍、ウェブなどを通じて、実生活からの見直しを図り、自らを自然にアピールできる力を養う努力を今日も続けます。

応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
PR
「話してすっきり、聞いてもらってすっきり」断ち

我々は孤独に弱いのかも知れない。ボクは最近そんな風に思えてきた。年配者と比較して出会いが超越してあるからである。友人が一切いない父母なんて結構、昔は見かけたものだが、同世代で見かけることは極めて稀である。飲みに行きたいと思えば、すぐに相手が思い浮かぶ。

しかしそれを敢えて制限してみてはどうか。この不景気に於ける転職活動は、またとない修行の場なのである。どんでもないスキルを手に入れられる可能性があるのだ。悩み事を友人に語ることは避け、エージェントや面接を通じて、公式の言葉を用いて解決して行くのだ。

但し、友人にメールする程度は構わない。その程度で、考えがまとまるのであれば、考えをまとめる修行となる。会わない、電話しない。このことで、いわゆる「話してすっきり、聞いてもらってすっきり」断ちをして、この修行に臨もう。

妻にさえも、会話として転職のトピックを話すのは週に1度だけの楽しみとしている。体験したことや、理解したことを語りたいときは、要点をまとめメールだけと決めている。

応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
お盆休みが終わった

お盆休みは、無職の立場には厳しい期間の1つである。日本にはゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始といわゆる3大休暇がある。この期間は幾ら急いでいる旨を企業に伝えても不毛である。むしろこの期間は、疲れた心にリフレッシュをかける。外出したり、本や映画やテレビなどの映像を見て、自分にない視点や考え方から良い影響を受け学ぶのだ。そして、ついに本日からお盆休みがあける。また戦闘体制に入ってもよいのだ。気持ちを切替えて精進する。

応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
転職は双六である

最近、転職は双六だと考えるようになりした。プロジェクトのように転職の進捗を把握したいのですが、なかなかうまくいきません。合格すれば終わりなのですが、そこに行き着くには様々な工程があります。そこで、次のようなマイルストーンを定義して、突破したら、次工程に進んでいると見なすことにしました。ただし、転職は双六ですから、途中発生するイベントで多少前後するのだと考えます。もちろんイベント次第では大きく前後することもあり得ます。いずれにせよ、言い訳をすることなく、こつこつとコマを進めていくことが高い評価に繋がります。

■マイルストーン
・書類作成開始
・書類作成終了
・エージェント登録
・エージェント経由で応募
・書類改善トレーニング受講
・エージェントからのスカウトメール取得
・書類選考通過
・面接での型を形成
・面接を経験
・面接力向上トレーニング受講
・面接での型を改善
・n次面接合格
・内定
・勤務開始
・試用期間終了
・お世話になった方々に挨拶

※補足
この不景気で待っている時間はあまりに長いです。その時間を利用して、次のコマに進める努力をやめないようにします。それから最後の試用期間終了まで転職は終わったと考えてはいけません。入社後突然、会社の景気が傾くこともあります。お世話になった方々に挨拶は忘れてはいけません。またピンチが訪れるかも知れませんし、自らが人を採用する立場になるかも知れません。

またオプションを揃えることで、面接の幅を格段に広げることができます。
■オプション
・ストレスマネージメント
・SPIテストなどの適正試験の準備
・漢字理解力
・時事理解力
・他形式履歴書
・英文履歴書
・英語面接力
・企業直接応募経験
・小さな会社の社長との出会い
など

応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
「お札に印刷されている人物の目をきちんと見る」という習慣

ボクのように失業している方は、資金繰りが大変です。稼ぎがないと、お金は急流の如く減って行きます。妻子もいるし、習い事もさせてるし・・・。これまでお金を人一倍大切にしてきたつもりでいましたが、それでも当たり前のようにお金に触れてきたように思えてきました。ここは、他の方々より差をつけたいところです。

そこでボクは、一風変わった習慣を生活に組み込んでみることにしました。それは・・・、
タイトルの通りです。よ~く眺めてみると、なかなか厳しいお顔をされてます。心にやましいことがあれば、直視できないのではありませんか。お札の中でボクが一番厳しいと思うのは、五千円札の樋口一葉氏です。この習慣はなかなかやってみると面白く、繰り返して行なうことで、次第にお金への気持ちに変化が発生することがわかります。スーパーやキオスクでの支払いでは、スピードが求められるので、この習慣を守るのが難しいです。仕事が決まっても、仕事探しに心底困っているこの時期を忘れぬよう、この習慣を継続して行こうと考えています。感謝の念を込め、今日もお札に印刷されている人物の目をきちんと見つめます。

応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新コメント

[07/04 ミケフォ]
[04/14 通りすがり]
[02/12 almond]
[07/30 Misha]
[06/16 求人検索サイト「キャリアジェット」]
最新トラックバック

プロフィール

ハンドルネーム: Career Wings
バーコード

ブログ内検索

カウンター