忍者ブログ
2009年、1年間の離職を経験したITエンジニアです。転職に役立つ情報にクリック1つでジャンプできます。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合同面接を体験しました

昨日、某携帯企業の合同面接に行ってきました。某携帯企業に常駐しプロジェクトマネージメントをするという案件です。案件を受けるためには、入社するための面接とほぼ同様な面接があるのです。合同面接の構成メンバーは面接官が2人、推薦者が1人、応募者が5人でした。しかも、面白いことに推薦者と応募者の5人は同一会社Pの社員という形を取っています。ですが本当は1人を除いて皆違う会社に所属しており、応募者5人のうち3人は小さな会社の取締役でした。ボクを含む2人は顧客の案件次第でこの会社Pに入社するかも知れないというスタンスです。もともとボクは10年程前、常駐するタイプのシステムエンジニアでしたので、懐かしい香りがしました。

合否はどちらでも構いません。他の案件も進んでいますから。でもこの面接の体系は実に有益でした。また、皆若いのにきちんとアピールする手法を心得ており、尊敬に値すると感じました。主張するつもりでいても、その内容と似ていることを別の応募者が述べれば、途中でトピックやキーワードを変更することがありました。

このブログを読んでいる方にもこの経験をお勧めしたいところですが、なかなか敢えて経験することは難しいでしょう。応募者ではなく、面接官が多数いるものは、エージェントに依頼することで体験可能ですが、応募者が多いのはなかなか・・・。きっと小さな会社の社長に出会うことがキーかなと思います。小さな会社はなるべく大きな会社に常駐しようと試みますし、人のつながりを必要以上に重んじています。ですから、紹介したい人がいると話があれば、速やかにその流れに乗るのがこの経験を得るチャンスとなるかと思います。

応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新コメント

[07/04 ミケフォ]
[04/14 通りすがり]
[02/12 almond]
[07/30 Misha]
[06/16 求人検索サイト「キャリアジェット」]
最新トラックバック

プロフィール

ハンドルネーム: Career Wings
バーコード

ブログ内検索

カウンター