×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年、1年間の離職を経験したITエンジニアです。転職に役立つ情報にクリック1つでジャンプできます。
| |
散歩は近所でも構わないのですが、マンネリ化すると良くありません。特に翌日が面接のときには、気分転換とモチベーションアップのため、ボクは習慣にしていることがあります。それはバイクか車で10~30分程度のところまで行き、30~60分くらいその周囲で過ごすというもの。時間はもっとかけてもいいのですが、そけよりも可能な限りこのような機会を多く持つようにしています。特にバイクは手軽でお勧めです。
周囲を過ごすためのヒントはこちらです。 ・利用したことのない公園、図書館、郵便局、銀行、コンビニ、ドラッグストア、スーパーなどに行く。 ・ショッピングモール、ホームセンター、大きなおもちゃ屋さんなどで商品を手にとって見る。 ・文字をかたどる様に歩き、発見したものに出発点から最短距離で行けるようシュミレーションしてみる。 ・毎回1つでいいので、行ったことのないところへ行く。道を少し変えるだけでもOK。 若干で構わないので帰宅する道を変えて歩くと脳が活性化されるとボクはよく聞きます。今回紹介した習慣はその延長なのですが、自覚のある効果がはっきりとあります。近所から10~30分程度のところに「行ったことがある場所」を増やして行くと、後に思わぬ相乗効果があります。副産物としては美味しいラーメン屋さんとか蕎麦屋さん、それから美しい景色や落ち着く場所の発見などが挙げられます。お金はそれほどかかりません。いっそのことトイレだけ利用すると決めていることもあります。店員さんと話をするだけということもあります。いずれにせよ、訪れたところではなるべく何かしてみるよう心がけています。ボクはこれで気づいた最も大きいことは・・・、 「人は自らが手に入れる前に、欲しいものをピンポイントでは理解していない」 ということです。実に深いテーマだと考えています。 応援のクリックをお願いします! にほんブログ村 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<面接について最近のボクの反省7点 | ブログトップ | 求職活動応援 ビデオ講習会>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 ミケフォ]
[04/14 通りすがり]
[02/12 almond]
[07/30 Misha]
[06/16 求人検索サイト「キャリアジェット」]
最新記事
(05/10)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/18) 最新トラックバック
プロフィール
ハンドルネーム: Career Wings
ブログ内検索
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30) カウンター
|