×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年、1年間の離職を経験したITエンジニアです。転職に役立つ情報にクリック1つでジャンプできます。
| |
慣れてくると、エージェントとの面接と本番面接の違いが分かってくる。最初はどちらも緊張していたはずだ。しかし、次第にエージェントには何を話しても損はないかと思い始める傾向がある。しかし、そんなことをすれば後に大損することを意識しているだろうか。
まずエージェント利用費は通常無料である。エージェントは企業から応募者を推薦することで稼いでいる。従って、あなたの心の悩みや迷いを聞くだけでは一銭も稼げない。従ってウジウジすることは厳禁である。考えをまとめるために話をしてみるのは良いが、志だけは高く保たねばならない。 「方向性さえきちんと決まれば、ボクはハイ・パフォーマンスを発揮できるのだ。そう、それは過去の経歴がきちんと証明している。ただ現在無職で不景気であるため、方向性を模索せざるを得ないだけだ。」 このような線で面接を展開すれば、大きな問題はなかろう。これにより、エージェントには、 「ひょっとしたら、この人でがっつりと稼げるかも。。。」 と・・・、この不景気の中、大きな夢を描かして差し上げるイメージで行こう。やはり、エージェントとの面接も本番同様にショーなのである。 応援のクリックをお願いします! ![]() にほんブログ村 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<鳳占やかた 鳳凰閣 in 横濱中華街 | ブログトップ | 一旦、面接の機会が尽きて・・・>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 ミケフォ]
[04/14 通りすがり]
[02/12 almond]
[07/30 Misha]
[06/16 求人検索サイト「キャリアジェット」]
最新記事
(05/10)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/18) 最新トラックバック
プロフィール
ハンドルネーム: Career Wings
ブログ内検索
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30) カウンター
|