忍者ブログ
2009年、1年間の離職を経験したITエンジニアです。転職に役立つ情報にクリック1つでジャンプできます。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面接の心得 by リクルートエージェント

URL
http://www.r-agent.co.jp/guide/knowhow/mensetsu3.html

コメント
次のテーマで、説明されています。
1. 「相手は面接のプロではないかもしれない」と意識する
2. 自分を飾り立て、優秀に見せようとするのは逆効果
3. ものの数秒で、第一印象をよくすることができる

ボクは、1番目に陥りテンポを完全に崩してしまったことがあります。結果、アピールするべき場である面接で単なる説明のみをして、ノーアピールとなることがあります。
『「相手は面接のプロではないかもしれない」と意識する』
とは、一体どういうことなのかを考えてみます。

人事面接担当者は実務を理解していないため、面接技法に富む傾向があります。しかしその仕組みは特に複雑ではありません。重要となる質問の後に、次の追いかけ質問を行なうだけです。
・「それは何故ですか。」
・「具体的に言ってください。」

準備ができていないと、視線に影響が発生します。いわゆる「目が泳ぐ」現象が起こるわけです。しかし準備ができている場合には、これによりアピールし易い環境が整います。

一方、現場を良く知っている方が面接が相当するケースでは、あまりこの技法が発生しないように思われます。質問するまでもないからかも知れません。実務を良く理解しているため、話は深くなる傾向があります。このテンポに陥ると、質問に淡々と回答するのみで終わってしまう危険性があります。

そこで重要な回答をした後、人事面接のように擬似的に追いかけ質問を受けたことにして、次の言葉を切り出すのです。
・「それは何故かと申しますと~」
・「具体的に申し上げますと~」

これにより、ナチュラルにアピールする環境を自ら作ることができます。他の面接者と比較して映える可能性が向上します。

応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[07/04 ミケフォ]
[04/14 通りすがり]
[02/12 almond]
[07/30 Misha]
[06/16 求人検索サイト「キャリアジェット」]
最新トラックバック

プロフィール

ハンドルネーム: Career Wings
バーコード

ブログ内検索

カウンター